リケモノ。

理系大学生は物思いに耽る

オールナイトニッポンを聴く理由 第三回:これからの聴き方

こんばんは。

昨日のオードリーのオールナイトニッポンを聴きながらにやにやしている者です。

早いもので、オールナイトニッポンとの出会い、そして毎週のルーチン、現在のラジオの展望の話をしてきたこの企画、最後の回となります。

今回は、ラジオのこれからの聴き方をご紹介したいと思います。

情報をラジオから摂取する。

f:id:xt2ingenieria0711:20210926112708j:plain

JOJU FM デイトエフエムです。

私の住む宮城県ではDate FMというFMラジオが放送されているのですが、それを「なんの番組が流れていても時間帯関係なく聴く」ということが最近のラジオの聴き方になってきています。

というのも、今までは特定の番組を特定の時間に聴くというのが普通だったのですが、特定の番組ではお笑いや芸能界の情報しか入ってこないので、素朴にほかのニュースや音楽番組などの情報も取り入れたいなと思ったのが、そのような聴き方をしたきっかけです。

それならスマホのニュースアプリを見たり、音楽アプリを使えばいいじゃんと思われるかもしれませんが、

ラジオならではの効果として、「偶然の出会い」があることが自分にとってとても面白かったのです。

現在も追っかけているバンドである「yonawo 」に出会ったのもラジオがきっかけで、運命のバンドに出会える場所がラジオとなったらいいなぁと思いつつ聴いたりしています。

また、夕方の時間帯にはジャズを取り扱ったラジオなどを放送している番組もあり、特定のジャズ音楽しか嗜まない自分としては、面白い世界の発見につながっていると感じています。

何より、2時間番組は二時間聴き続けてしまえば止まってしまうのに対して、一般のラジオ放送はずっと聞いていられるので、再生しなおす手間がなくなっていいなと思いまして、その方法で聴いています。

オールナイトニッポンの横並びの番組を聴こう。

私が毎週聴いているオールナイトニッポンの番組は前回挙げたように、「オードリーのオールナイトニッポン」と「三四郎オールナイトニッポン0」でした。

自分はさらに、ほかのオールナイトニッポンに手を出してみるのもいいなと思い、最近は「佐久間宣行のオールナイトニッポン0」や「マヂカルラブリーオールナイトニッポン0」などをつまみ食いしながら聴くようにしています。

f:id:xt2ingenieria0711:20210926112706j:plain

f:id:xt2ingenieria0711:20210926112703j:plain

様々な視点で切り取るのは面白いです!

その理由もDate FMを聴いている理由と重なるのですが、違う芸人さんやプロデューサーさん視点からみた世界を取り入れたくなったからです。

やはり勢いのある芸人さんはそれだけ芸能界のこの点が面白いだとか、プロデューサーさんなら芸人さんを一つ違った位置から見た切り取り方のコメントをされている様子がありますね。

なので、一つの番組に固執せずに様々な芸人ラジオを聞いてみるのもいいかもしれませんね。

まだまだラジオは健在です!

ラジオを聞き出す前、私のラジオへの印象は、「車の中で聴くもの」や、「お年寄りの聴くもの」というものでした。ですが、実際に触れてみると、まだまだ目新しいコンテンツがひそかに生成されている、裏世界のような存在でした。

皆さんもこのニッチな場所で一人の時間をはぐくみませんか?

以上、オールナイトニッポンを聴く理由第三回でした。

次回もまたお会いしましょう。